飲み方、食べ方で体調を整える
アルコールを摂りすぎたときの体のケア
二日酔いで体のだるさを感じる時は、まず朝一杯の水を飲み少しでも食べ物を口に入れてみてください。
そもそもアルコールの摂り過ぎの問題点は、自律神経のバランスを大きく崩してしまうことです。
アルコールを取ると、個人差はありますが分解しきれなかったアルコールが体に残り交換神経を刺激し続けます。交感神経には血管を収縮させる働きがあるので血流が滞ります。
アルコールの分解や解毒には多量の水が必要となるので、飲みすぎた翌日にのどが渇く経験をしたことがある方もいると思いますが、そこでうまく水分を補給しないと体内が水不足になり血液がどろどろになりむくみの原因になります。
お酒を飲みすぎた翌朝に顔のむくみを感じるのは、水不足による血流の滞りが原因です。血液がどろどろしていると血液をコーティングする血管にもダメージを与えてしまいます。
水を飲むなり、血液サラサラの食べ物をとったり、ドロドロ解消に取り組むのが得策です。
また、お酒を飲んだ時に頭が痛くなる症状は、脳の血流が不足している証拠です。飲んでいる段階で分解や解毒に水を使い脱水が進んでいくので飲みながら水分を補給して体をケアしてあげましょう。
飲みすぎた時に、熱い湯船に入るのは避けたいことです、汗をかいて脱水が進んでしまうのでさらに血液がどろどろになります。お風呂に入りたい時は、その前にやはり水をいっぱい飲みぬるめのお湯に入り、入浴後の水分補給も忘れないようにしてください。
飲んでいる時も、寝る前も、朝起きてもしっかり水分補給。日常的にお酒を飲む機会が大き方はアルコール対策の基本にしてみてください。
何を食べたら健康になれるのか?
健康に過ごすためには、むくみや便秘を解消するには何を食べたらよいか?どうしたらよいか?
疲れや便秘が深刻であればあるほど気になるところです。
ですが、答えは意外とシンプルです。あれを必ず食べる、絶対これが必要と気にし過ぎるのではなく、自律神経の働きやバランスを整えるためにリズムを整える。ほんの少しでも余裕をもつことです。
現代人は、ストレスや多忙な中の暮らしで常に交感神経がフル稼働しています。これを、バランスをとるために副交感神経が働くためのリラックスタイムを間に差し込むことです。正しい食事法を行っても生活リズムが崩れていると効果はあわられにくいのです。
忙しい毎日の中で、朝ごはんをとり、食後の消化吸収による副交感神経を働かせることは、心身を緩ませる絶好のチャンスです。
気合を入れてたくさん食べようとせず、大事なのは腸を動かすことです。少しでも良いので口にいれ、ゆっくり噛んで味わい呼吸する。一日を気もちよくスタートできるよう意識してみてください。
大切なのは、心です。体に良い食べ物に神経を使いストレスを感じたりせず、副交感神経を高めるために食事の時間をうまく使うのです。
このポイントが分かるようになると、何を食べたら健康になれるか?でなやむこともそれほどなくなっていきますね。